屋久島環境文化村構想
屋久島の自然環境の保全を図るとともに、
自然と人とが共生する個性的な地域づくりの試みを
屋久島環境文化財団は、 屋久島環境文化村構想 を推進する中心的な組織として、平成5年3月に鹿児島県、上屋久町、屋久町(現 屋久島町:平成19年10月合併)の出捐により設立されました。
平成5年12月にわが国初の世界自然遺産として登録された屋久島には、人類共有の財産として未来に引き継ぐべき豊かな自然が息づいています。
財団は、この屋久島の優れた自然を守り、自然と共生する新しい地域づくりを進めるための各種事業を実施しています。
また、環境文化村構想を推進するための「屋久島環境文化村センター」及び「屋久島環境文化研修センター」の管理運営を県から受託して行っています。
各種助成
屋久島環境文化財団では、様々な事業を通し、
団体・個人等に対して助成を行っております。

屋久島研究調査活動奨励事業

屋久島町内の生物多様性保全や歴史文化をテーマに研究・調査を行う団体及び個人に対して助成を行い,その研究成果を町民に還元することにより,屋久島町内における環境保全や文化振興の推進を図ることを目的にした事業です。
財団資料
ご覧になられたい資料の項目を押していただきますと、PDFファイル形式でご覧いただけます。
-
財団設立趣意書
財団設立趣意書.pdf
-
財団定款
財団定款
事業計画
R6事業計画.pdf
R5事業計画.pdf
R4事業計画.pdf
R3事業計画.pdf
R2事業計画.pdf
H31事業計画.pdf
H30事業計画.pdf
H29事業計画.pdf
H28事業計画.pdf
H27事業計画.pdf
H26事業計画.pdf
H25事業計画.pdf
H24事業計画.pdf
H23事業計画.pdf
事業報告
R5事業報告.pdf
R4事業報告.pdf
R3事業報告.pdf
R2事業報告.pdf
R1事業報告.pdf
H30事業報告.pdf
H29事業報告.pdf
H28事業報告.pdf
H27事業報告.pdf
H26事業報告.pdf
H25事業報告.pdf
H24事業報告.pdf
H23事業報告.pdf
H22事業報告.pdf
H21事業報告.pdf
財務諸表
PDFファイルをご覧になるためには、Adobe Acrobat:アドビ・アクロバット(有償)またはAdobe Reader:アドビ・リーダー(無償)という閲覧ソフトが必要です。Adobe Readerが必要な場合は下ボタンから入手してください。
上のアイコンをクリックすると、Adobe Readerダウンロードサイトへジャンプします。
インストール方法などについては、ダウンロードサイトでご確認ください。
最新版でないAdobe Reader (旧 Acrobat Reader)をお使いの場合、ファイルが一部表示されない場合があります。
大きいデータサイズのファイルは、回線の都合上、表示までに時間がかかります。
ボタンを押し、ファイルを開いた後、Ctrl + S でコンピュータの任意の場所にダウンロードすることをお勧めいたします。
Adobe Readerは、アドビシステムズ社の米国および/または各国での商標または登録商標です。