屋久島環境文化研修センター
屋久島環境文化研修センターは、屋久島の優れた自然の中で何千年にもわたってつくりあげられてきた自然と人間の関わり(私たちは「環境文化」と呼んでいます)を学ぶ環境学習のための施設です。
子どもから大人まで幅広い方を対象に、屋久島の山・森・川・海などのすばらしい大自然や屋久島で営まれている生活・産業などの貴重な素材を生かした研修プログラムを多数提供しています。
また、館内では無料Wi-Fi(FreeWi-Fi)ご利用いただけます。
開館時間 | 9:00〜17:00(宿泊者以外) |
---|---|
お問い合わせ | TEL0997-46-2900 / FAX0997-49-7015 |
住所 | 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343 |
主な施設について

エントランス
来館者へのインフォメーションスペースとして開放しています。屋久島に関するパンフレットなどが置いてあります。受付窓口では、短時間研修(当日申し込み可能)の受講受付や自然ライブラリーの利用受付などを行っています。

談話コーナー
来館者同士が交流を楽しむスペースです。ここでは、屋久島に関する雑誌などを読むことができます。スタッフによる屋久島の自然や生き物を紹介したパネルなども展示しています。インターネットに接続されたパソコンを1台設置しています。

自然ライブラリー
自然や屋久島に関する本・図鑑などが2000点以上あります。受付窓口でライブラリー利用簿にご記入いただければご利用いただけます。本の貸し出し、コピーはご遠慮ください。

宿泊室
人数に合わせて、特別宿泊棟、一般宿泊棟とございます。

食事室
研修中の食事は、ここで行います。給湯器が設置してあり、お茶・水は自由に飲むことができます。テレビやピアノが置いてあります。

浴室
明るく開放的な浴室です。ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーを完備しています。
交通機関の案内

飛行機でお越しの方
鹿児島空港←→屋久島空港(40分)
大阪(伊丹)空港←→屋久島空港(95分)
福岡空港←→屋久島空港(55分)
高速船でお越しの方
鹿児島港←→宮之浦港 / 安房港
(約2時間/2時間30分)
フェリーでお越しの方
鹿児島港←→宮之浦港(約4時間)
島内から
宮之浦港から 車で約40分
屋久島空港から バスで約25分 / タクシー約20分
安房港から タクシー約10分
自主事業
実際に、見て、触れて、体験する、屋久島。
屋久島環境文化研修センターが主催の研修・イベント等です。
ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。

毎年開催のまるごと屋久島体験プログラムです。季節に合わせて様々なプログラムをご案内しております。

屋久島は街灯も少なくとても綺麗な星空が広がる島です。天体望遠鏡や大型双眼鏡を使って月や惑星、星雲、星団を観察するほか、宇宙や星座に関する解説やクイズなど、屋久島の満天の星空をより一層楽しめる内容になっています。

自然の素晴らしさを学ぶ。
研修センターでは、島内の大人や子どもを対象とした体験型の研修を開催しています。屋久島の身近な自然を素材に、ふるさとの新たな一面を再発見し、自然のすばらしさを学んでもらいます。

屋久島の自然と文化のすばらしさ、自然と人との関わり(環境文化)などを伝え、エコツアーガイドとしての基本的な知識や技術に関する講習を行い、エコツアーガイドの養成・スキルアップを図るためのセミナーです。

屋久島のいろいろな場所を歩きながら自然を散策し、楽しみながら動植物のようすを知っていただく行事です。

自然・歴史・文化にふれることをテーマに宿泊型セミナーと日帰り里のエコツアーを企画しています。
受入事業
実際に、見て、触れて、体験する、屋久島。
環境学習を目的として団体を受け入れています。
各利用申請方法は下記ページをご覧ください。

短時間研修とは、宿泊を伴わない2時間以内の研修です。電話か問い合わせフォームで申し込みいただければ、どなたでも受けられます。なるべく事前にお申込み頂ますようよろしくお願いいたします。(予約状況やスタッフの都合によりお申込みいただけない場合がございます)

1日研修とは、宿泊を伴わない2時間以上の研修です。研修を希望される10名以上の団体・グループであれば利用できます。

宿泊研修とは、研修センターに宿泊をして研修を受講する研修です。研修を希望される10名以上の団体・グループであれば利用できます。
研修プログラムのご紹介
一日研修、宿泊研修では、様々な研修をご用意しております。
以下の中よりご希望のプログラムを選択して頂いております。
※印の研修は研修費+別途料金【材料費、入館料、講師料など】がかかります。
利用料金
利用料※一人あたり 単位:円
区分 | ※特別宿泊室 | ※一般宿泊室 | ※キャンプ場 | レクチャー室 1室1時間 |
視聴覚室 1室1時間 |
機器設備 |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 3,220円 | 2,140円 | 1,080円 | 340円 | 1,400円 | 650円 |
受講料※一人あたり 単位:円
区分 | 宿泊研修 | 一日研修 | 短時間 | ||
---|---|---|---|---|---|
一泊目 | 二泊目以降 | ||||
一般 | FC会員以外 | 3,000円 | 1,500円 | 1,200円 | 500円 |
FC会員 | 2,500円 | 1,300円 | 900円 | 400円 | |
高校生 | 県外 | 2,500円 | 1,300円 | 900円 | 500円 |
県内・教育課程 | 1,500円 | 800円 | 500円 | 400円 | |
県内・その他 | 2,000円 | 1,000円 | 700円 | 400円 | |
小・中学生 | 県外 | 2,000円 | 1,000円 | 900円 | 400円 |
県内・教育課程 | 1,500円 | 800円 | 500円 | 400円 | |
県内・その他 | 1,700円 | 900円 | 600円 | 400円 |
食事代
区分 | 大人 (中学生以上) |
小 人 |
---|---|---|
朝食 | 370円 | 320円 |
昼食 | 530円 | 430円 |
夕食 | 800円 | 580円 |
材料費
区分 | 料金 |
---|---|
木工クラフト | 500円 |
星座クラフト | 500円 |
植物拓本 | 300円 |
スケッチ | 300円 |
ネイチャークラフト | 500円 |
薪代(1束) | 600円 |
里めぐり

研修センターのプログラムの中に
『里めぐり』をいれることができます。

里めぐりとは、集落散策をしながら里で行うエコツアー。
屋久島は、集落ごとの違いが数多くあります。
研修費とは別に参加料が必要ですが、屋久島の歴史や文化、自然とともに生きてきた地元の方と触れ合う機会を是非ご利用ください。
観光コースにはない「屋久島の地域」に入ってみませんか?
そこに住んでいるからこそ知っていること、昔の様子、方言などを直に感じて、いろいろなことを直接聞いてみてください。
里めぐりツアー

参加料 | 大人(高校生以上) 1,500円 中学生 1,000円 小学生 500円 |
---|---|
時間 | 2時間程度 |
案内人 | 地元の語り部 |
連絡先 | 屋久島里めぐり推進協議会事務局(屋久島環境文化村センター内) 〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1 TEL 0997-42-2900 |