令和5年度屋久島生物多様性保全研究活動奨励事業の募集について

 当財団では,屋久島(口永良部島を含む)の生物や環境保全をテーマに調査・研究する団体及び個人に対し助成を行っています。
 令和5年度の募集をいたしますので,興味のある方はぜひご応募ください。
 
《屋久島生物多様性保全研究活動奨励事業》
 
1 目 的
屋久島町内の生物や環境保全をテーマに調査・研究する団体及び個人に対し助成を行い,その研究成果を島民に還元することを目的とします。
 
2 事業期間
令和5年4月1日から令和6年3月15日まで
※最長3年間の継続を認めています。(新規で複数年を申し込む際は事業期間を延長して申し込みを行ってください。)    
 
3 募集期間
令和5年3月21日から令和5年4月14日まで
 
4 対象とする研究テーマ
屋久島町内の生物や環境保全に関するもの
 
5 応募資格
①専門型
 屋久島町内において,調査・研究を行う屋久島町外に所在する学校・NPO法人及び調査研究機関等の団体,又はこれらに所属する個人
②一般型
 屋久島町内において,調査・研究を行う屋久島町内に所在する学校・NPO法人及び調査研究機関等の団体,又はこれらに所属する個人
 
6 交付者の義務
①研究成果を必ず島民に還元してください。(財団が発行する機関誌「屋久島通信」や島民向け講座「屋久島研究講座」での発表などを積極的にご利用ください。)
 申請者が独自(財団の事業以外)で町民への還元を行う際には必ず事前に連絡をしてください。
②調査研究が終了次第,実績報告書に調査研究報告書を添えて提出してください。提出された報告書は,財団ホームページ等で公開します。(事情により発表できないものがある場合は,その旨ご連絡いただければ,対応させていただきます。)
③研究成果をほかに発表するときは,本事業の交付対象になったことを明示してください。
 
7 研究助成費の額
①専門型にあっては,1年間上限30万円の範囲内
②一般型にあっては,1年間上限10万円の範囲内
   
8 重複申請
同一研究者が,複数の研究課題を申請することはできません。
 
9 選定方法
屋久島生物多様性保全研究活動奨励事業選定委員会において,予算の範囲内で支援団体及び支援金額を選定します。
 
10 応募の方法
①提出するもの
   次の応募書類を2部提出してください。様式は財団ホームページ“財団について”“各種助成”よりダウンロードしてください。
    【応募書類】
      Ⅰ 屋久島生物多様性保全研究活動奨励事業応募書(第1号様式)
      Ⅱ 事業計画書(第2号様式)
      Ⅲ 調査・研究の概要(任意様式)
②送付先及び連絡先
 公益財団法人屋久島環境文化財団
 担当:事業課 岩川 武尊
 〒891-4205
 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
 TEL:0997-42-2900
 FAX:0997-49-1018
 ホームページ:https://www.yakushima.or.jp/
   E-mail:zaidan05@yakushima.or.jp
 
11 その他
①交付者の内定は,令和5年6月末日までに行う予定です。
②本事業に関してのご質問などございましたら,上記連絡先までご連絡ください。
③本事業は最長3年を限度とする継続事業を認めていますが,各年度の予算に関係した事業となりますので事業の縮小・中止となることがあり得ます。ご承諾の上で申請してください。
④本事業は単に金銭的な助成だけでなく,研究者と地元の情報交換も目的のひとつと考えています。選定から漏れた方も,来島調査を望まれる方はご協力できる部分があるかもしれませんのでご相談ください。

一覧に戻る