受入事業について
屋久島環境文化研修センターの受入事業では、短時間研修、
1日研修、宿泊研修を実施しています。是非ご利用ください。
短時間研修レクチャー、クラフト活動などshort time training
時間研修とは、宿泊を伴わない2時間以内の研修です。当日、受付窓口で申し込むだけで、どなたでも受けられます。
研修プログラムのご紹介

レクチャー 屋久島の概要
定員:80名
屋久島の自然や文化について年齢層にあわせ、わかりやすく説明します。

ビデオ学習
定員:80名
屋久島や生き物、環境などに関する様々なビデオを鑑賞します。

屋久杉木工クラフト
定員:50名
材料費:500円
屋久杉を使って、キーホルダーやストラップ、ペンダントを制作します。

植物拓本
定員:50名
材料費:300円
屋久杉の年輪や植物の葉の姿を紙と墨を使って写し取ります。
1日研修レクチャー、クラフト活動などone day training
1日研修とは、宿泊を伴わない2時間以上の研修です。研修を希望される10名以上の団体・グループであれば利用できます。
※事前予約制ですので、電話・FAX・電子メールもしくは直接来館してご予約ください。
1日研修の利用の手引き
申請書類のダウンロード・お申込みの前によくお読みください。
予約状況の確認
希望する日程の予約状況を、電話やFAX、電子メールなどで確認する。
(利用可能であれば、その時点で仮予約を致します。)
利用許可申請書一式の提出
利用許可申請書一式を入手する。
(PDFデータをダウンロードし、印刷をお願いします。FAX、郵送でもお送り致します。)
利用許可書を取得
申請が許可されますと利用許可書が送付されます。
郵送、FAXにて送付致します。
利用許可書が届きましたら、予約が確定致します。
担当スタッフとの打ち合わせ
提出された研修計画書を元に、こちらで実施可能な日程表を作成致します。
担当スタッフから打ち合わせの電話を致します。
事前に参加者の健康状態“アレルギーや喘息など"の確認をお願いします。
ご予約完了
宿泊研修昼+夜の研修stay training
宿泊研修とは、研修センターに宿泊をして研修を受講する研修です。研修を希望される10名以上の団体・グループであれば利用できます。
※事前予約制ですので、電話・FAX・電子メールもしくは直接来館してご予約ください。
宿泊研修の利用の手引き
申請書類のダウンロード・お申込みの前によくお読みください。
予約状況の確認
希望する日程の予約状況を、電話やFAX、電子メールなどで確認する。
(利用可能であれば、その時点で仮予約を致します。)
利用許可申請書一式の提出
利用許可申請書一式を入手する。
(PDFデータをダウンロードし、印刷をお願いします。FAX、郵送でもお送り致します。)
利用許可書を取得
申請が許可されますと利用許可書が送付されます。
郵送、FAXにて送付致します。
利用許可書が届きましたら、予約が確定致します。
担当スタッフとの打ち合わせ
提出された研修計画書を元に、こちらで実施可能な日程表を作成致します。
担当スタッフから打ち合わせの電話を致します。
事前に参加者の健康状態“アレルギーや喘息など"の確認をお願いします。
ご予約完了
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、
および大学機関の受入れについて
研修センターではスーパーサイエンスハイスクールおよび各大学の実習を伴う受け入れを行っています。各学校の特色にあわせた専門的なプログラムを準備いたしますので、まずはお問い合わせください。また、専門分野によっては各団体様に講師をご準備して頂くことがあります(講師は出来る範囲内でご紹介いたします)。
プログラムの流れの例
一般的なプログラム組み立ての日程例です。
こちらを参考に、各種プログラムを組み入れてください。
※プログラム紹介にないものでもご要望にお応えできる場合がございます。まずは気軽にご相談ください。
体験者・参加者の声 感想
環境文化研修センターは幼稚園生から大人まで年間約7千人の方にご利用頂いています。
ほんの一部ですが、利用者の声を紹介させて頂きます。
1.今回の体験の中で、感動したことや発見したことはどんなことですか?


2.今回体験したことで、今後の生活(お家や学校)でどのように生かしていけると思いますか



3.その他、書きとめておきたいと思ったことをどうぞ...

