更新:2017.6.28(水)
過去の自然文化体験セミナー紹介


≪はじめに≫
「屋久島環境未来ミーティング」は、屋久島の環境をよりよくしたい」と環境活動を積極的に行っている方々や「屋久島の未来」に興味をお持ちの方々のつながりの場です。
「屋久島の環境」に興味のある方々、また実際に環境活動をされている方々に集っていただき、互いの経験や知恵を共有する中で、それぞれの想いや環境活動を再認識すること、そして連携することを目標としたミーティングとなっています。
一人一人の「想い」がつながり、ここから新しい物語が生まれていく、そんな時間になることを願っています。
担当:福元(やっくん)
《キーワード》
アウトドア・仲間・環境・漁業・観光・夢・自然保護・出会い・自然体験・食・教育・挑戦・つながり・農業・子育て・など
《目的》
・それぞれの活動の再確認
・ネットワークの構築
・想い語り未来を語れる場の創造
≪スケジュール≫
13:00 受付開始
13:20 オープニング
13:30 アイスブレイク・ワールドカフェ「屋久島の魅力・ポテンシャル」
15:00 10分間プレゼンテーション
※ワークショップの話題を発表していただきます
16:00 テーマ別ワークショップ
※興味のあるテーマに分かれ屋久島の未来について語ります
17:00 ワークショップ成果発表
17:30 クロージング
17:45 終了・解散
※終了後オプションにて18:30より交流会を予定しています。
≪内容詳細≫
全体を通して参加者の交流を通したワークショップになっています。
前半は参加者同士の情報交換。屋久島のポテンシャルの再発掘を行います。
価値観が違えば見える景色が違う、十人十色の屋久島が見えてくるはずです。
後半はプレゼンターを募集し、自分の活動や想いをプレゼンテーションしていただきます。
プレゼンテーション終了後、各プレゼンテーションで興味があるものに集まり、プレゼンテーションの内容について語り合います。
ここから新しい物語が生まれるかもしれません。
≪プレゼンター募集≫
屋久島環境未来ミーティングでは、参加者の前でご自身の活動や想いを発表していただく、プレゼンターを募集しています。
●地域課題の解決に向けての活動を多くの方に知ってほしい
●自身の活動を応援してくれる仲間がほしい
●地域課題へのチャレンジを始めたけれど、壁にぶつかっている
…などなど、あなたの想いを参加者(応援者)の前で発表してみませんか?
≪参加費≫
500円(保険料・備品・飲み物代・郵送代)
福元(やっくん)
屋久島環境未来ミーティング
開催日 | 平成28年12月10日(土) |
---|---|
開催場所 | 研修センター |
参加費 | 500円(保険料等を含む) |
対 象 | 高校生以上 |
募集人員 | 30名 |
主な活動 | 参加型ワークショップ |
申込方法 | 参加者氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日を電話・FAX・メールのいずれかでお申し込みください |
お問合せ | 屋久島環境文化研修センター TEL:0997ー46ー2900 FAX:0997−49ー7015 メール:kensyuu-yaku@yakushima.jp 担当:福元(やっくん) |


「屋久島環境未来ミーティング」は、屋久島の環境をよりよくしたい」と環境活動を積極的に行っている方々や「屋久島の未来」に興味をお持ちの方々のつながりの場です。
「屋久島の環境」に興味のある方々、また実際に環境活動をされている方々に集っていただき、互いの経験や知恵を共有する中で、それぞれの想いや環境活動を再認識すること、そして連携することを目標としたミーティングとなっています。
一人一人の「想い」がつながり、ここから新しい物語が生まれていく、そんな時間になることを願っています。
担当:福元(やっくん)
《キーワード》
アウトドア・仲間・環境・漁業・観光・夢・自然保護・出会い・自然体験・食・教育・挑戦・つながり・農業・子育て・など
《目的》
・それぞれの活動の再確認
・ネットワークの構築
・想い語り未来を語れる場の創造
≪スケジュール≫
13:00 受付開始
13:20 オープニング
13:30 アイスブレイク・ワールドカフェ「屋久島の魅力・ポテンシャル」
15:00 10分間プレゼンテーション
※ワークショップの話題を発表していただきます
16:00 テーマ別ワークショップ
※興味のあるテーマに分かれ屋久島の未来について語ります
17:00 ワークショップ成果発表
17:30 クロージング
17:45 終了・解散
※終了後オプションにて18:30より交流会を予定しています。
≪内容詳細≫
全体を通して参加者の交流を通したワークショップになっています。
前半は参加者同士の情報交換。屋久島のポテンシャルの再発掘を行います。
価値観が違えば見える景色が違う、十人十色の屋久島が見えてくるはずです。
後半はプレゼンターを募集し、自分の活動や想いをプレゼンテーションしていただきます。
プレゼンテーション終了後、各プレゼンテーションで興味があるものに集まり、プレゼンテーションの内容について語り合います。
ここから新しい物語が生まれるかもしれません。
≪プレゼンター募集≫
屋久島環境未来ミーティングでは、参加者の前でご自身の活動や想いを発表していただく、プレゼンターを募集しています。
●地域課題の解決に向けての活動を多くの方に知ってほしい
●自身の活動を応援してくれる仲間がほしい
●地域課題へのチャレンジを始めたけれど、壁にぶつかっている
…などなど、あなたの想いを参加者(応援者)の前で発表してみませんか?
≪参加費≫
500円(保険料・備品・飲み物代・郵送代)
福元(やっくん)